ライセンスで世界中の海が遊びのフィールドに!おすすめダイビングスクール

ライセンスが取れる!オススメのダイビングスクール » ダイビングライセンスが取得できるスクール一覧【東京版】 » ダイビング プロ ショップ パル

ダイビング プロ ショップ パル

こちらの記事では、江戸川区と葛飾区の境にある「ダイビング プロ ショップ パル」を紹介しています。同店の特徴やライセンスが取得できるコース、所在地などの基本的な情報を調査してまとめていますので、ダイビングをはじめてみたい、ライセンスは既にとっているものの間が空いてしまっている、レベルアップしたいといった人もぜひチェックしてみてください。

ダイビング プロ ショップ パル

ダイビング プロ ショップ パルHP画像

引用元:ダイビング プロ ショップ パル公式HP(https://d-pal.com/)

オープンウォーター
ダイバーコースの費用
85,800円〜
ライセンスが取れる指導団体 PADI
施設の有無 公式HPに記載なし
所在地 東京都江戸川区松島 3-6-19 アパルトマン・プチ1F
営業時間 12:00~19:00
定休日 火曜(ただし講習、ツアーは年中無休で受付)

ダイビング プロ ショップ パルの口コミ評判

2025年6月9日時点で、(スクール名)の口コミはありませんでした。

ダイビング プロ ショップ パルの特徴

少人数制で1人からでも受講が可能

同店の講習は全てフリープラン制となっており、1人からの受講も可能です。また、海までは専用車での送迎を行っていることから移動の負担も軽減される点に加えて、江戸川区・葛西区に住んでいる場合には実習時に自宅近くまで迎えにきてもらうことも可能です。

さらに同店は少人数制となっており、1人のインストラクターに対して実習時の生徒は2人までとなっていることから、時間に追われることなく、またインストラクターの目がしっかりと行き届いている中での講習を受けられます。

ダイビングが初めてでも不安なくチャレンジできる

PADIオープンウォーターダイバーコースは、スクーバダイビングが初めてでも不安なくチャレンジできるようにデザインされた講習です。学科講習・プールでの基礎練習・海洋実習の3つのステップで構成されており、楽しみながら基礎知識とテクニックを習得可能です。こちらのコースの受講者には、ボートダイバーSPコース料が無料という特典が用意されています。

リフレッシュコース、レベルアップコースも用意している

一度ライセンスを取得したものの、その後ダイビングの続け方がわからない、といった人向けに、リフレッシュ(ダイビングの復習・復帰)メニューを用意しています。またダイビングを始めたい、必要な知識を復習したいと考えている人は、チェックしてみることをすすめします。

そのほか、「海の中できれいな写真を撮れるようになりたい」「水中でピタッと止まれるようになりたい」など、レベルアップを目指す人向けのコースも用意。既にライセンスを取得した人にとっても、魅力的なコースが提供されているため、より海を楽しめるようになります。

ダイビング プロ ショップ パルのコースを紹介

PADI オープンウォーター・ダイバー・コース
(Cカード取得コース)

最短4日間でライセンス取得を目指すコース(追加講習が必要になる場合もあります)。「学科は対面座学でなんでも聞いちゃおうフリータイムコース」、「ショップ申し込み eラーニングコース」、「PADI経由でeラーニングコース」、「プライベート・完全マンツーマンコース」を用意しており、自分の好きなコースを選択できます(コース・時期により料金が変わります)。

料金 85,800円〜
料金に含まれるもの オープン・ウォーター・ダイバー・マニュアル、 オープン・ウォーター・ダイバー・オンラインビデオ、 スキル練習 ダイブ・プランニング・スレート、トレーニングログ、ポケットログカバー、リクリエーション・ダイブ・プラナー(RDP)テーブルタイプ、リクリエーション・ダイブ・プラナー 使用説明書、システムケース、Cカード取得までの全講習費、海洋施設使用料、器材フルレンタル、Cカード申請料

ダイビング プロ ショップ パルはどんな人にオススメか?

少人数制で実習を行うことから、ダイビングが全く初めての場合でも不安なくライセンスの取得を目指せるダイビング プロ ショップ パル。ゆったりと自分のペースで講習を進めてほしい、と考えている人にもおすすめのスクールといえます。また、ダイビングの続け方がわからない、ライセンスをとったもののその後ダイビングをしていないといった人にもおすすめ。同店のリフレッシュメニューをぜひチェックしてみてください。

このサイトでは、目的やお悩み別におすすめのダイビングスクールをご紹介します。ダイビングライセンス取得に向けて、自分にあったスクールを見つける参考にしてください。

ピックアップ関連記事