沖縄でおすすめのダイビングスポットを紹介!
沖縄のおすすめダイビングスポット
世界中のダイバーから人気がある沖縄の海について紹介しています。沖縄にはダイビングスポットが100ヵ所近くあるので、「初心者ダイバーでも楽しめるところってどこだろう…」と迷うかもしれません。
ここでは、ダイビング初心者やライセンスを取得したばかりのビギナーにおすすめのダイビングスポットをまとめています。
初心者向けの沖縄のダイビングスポットはどこ?
初心者でも楽しめるダイビングスポットを探す際には、海に入る方法と潮の流れを確認しましょう。ダイビングは、ビーチから泳いでダイビングスポットまで行く方法とボートで向かう方法があります。
初心者なら、ボートを選んだほうが良いでしょう。ビーチから泳いでダイビングスポットに向かうとなると、ゴツゴツした岩場や波の高いところがあるので避けたほうが良いのです。また、潮の流れが少ないスポットを選ぶことで、初心者でも海の中で余裕を持てます。周囲を見渡せるので、十分に沖縄の海を満喫できるでしょう。
離島エリア
石垣島
石垣島は沖縄でもトップクラスのダイビングスポットです。初心者におすすめのスポットがたくさんあるので、沖縄の海を堪能できます。
底地沖パラダイスは、あたり一面にサンゴが広がっており、幻想的な景色が楽しめます。
マンタが集まる川平石崎では、約9割の確率でマンタと遭遇できるのだそう。7~11月がシーズンで、メスを追いかけるオスマンタの姿を見られます。水深は最大15mほどなので、初心者の方でも潜りやすいですよ。
また、水深が12mと浅い伊土名(いとな)もおすすめ。リーフでできたL字型のドームを潜るスポットです。水中から見上げるとリーフの隙間からさし込む光が美しいカーテンのように見えますよ。
慶良間(けらま)諸島
ダイビング・ツアーが頻繁に開催されている慶良間諸島。港から船で20~50分程度の場所にダイビングスポットがあります。慶良間諸島のひとつである阿嘉(あか)島の儀名(ぎな)は、水深8~18mほど。2種類のウミガメ(アオウミガメ・タイマイ)との遭遇率が高いため、初心者から上級者まで人気のスポットです。
慶良間諸島の東側の渡嘉敷島にあるアリガーは、日本でも有数の美しいサンゴ礁を見られます。水深が浅いところから深いところまであるため、初心者ダイバーでも楽しめるでしょう。
沖縄本島エリア
恩納(おんな)村
那覇空港から車で1時間ほどの場所にある恩納村。有名なダイビングスポット「青の洞窟」があり、ライセンスがいらない体験ダイビングも行っているので、初心者でも楽しめるでしょう。カラフルな熱帯魚と触れ合え、日本にいるクマノミ全6種類を見られますよ。
また、恩納村には「ナカユクイ」と呼ばれるスポットもあります。沖縄の方言で「癒し」を意味する「ナカユクイ」は潮の流れが緩やかな場所で、サンゴや熱帯魚の群れを目にできます。のんびりとしたダイビングを楽しみたい方にピッタリのダイビングスポットです。
北谷(ちゃたん)海底遺跡
全国的にも珍しい海底遺跡がある北谷海底遺跡。海の底にあるミステリアスな雰囲気を楽しめるので、遺跡好きの方にはたまらないでしょう。北谷海底遺跡近くの浅瀬ではサンゴ礁やレアな魚が見られるので、美しい景色を求めている方も満足できるスポットです。
また、周辺に米軍施設が多く、外国人ダイバーの姿をよく見かけるので、どこか異国情緒が感じられます。陸に上がるとバーやカフェ、アミューズメント施設が並んでおり、アフターダイブを楽しみたい方にとってもおすすめです。
- オアシス
- オーシャントライブ
- オーシャンドリーム
- キッチンダイブ
- シーメイド
- シーロマン
- ダイビングショップココナッツ
- ダイビングスクールノリス東京目黒
- ダイビングスクールマレア
- ダイビングスクールJDA
- 東京ダイビングスクールNEO
- パパラギダイビングスクール
- ピュアリーダイビングスクール
- ブランニューシー
- ブルーアース21都立大
- THE DIVE FACTORY
- ブルーサブ
- WITH新宿
- パシフィカ
- カイラルア
- イーストダイブ
- アイグルービー
- ダイブクラップス
- オーケーマリンプロ
- S2CLUB
- ブルートリップ
- ダイビングショップアリエス
- ダイビングショップkanoa
- mic21
- ピーシーズ
- アクアギフト
- セブンエース
- ブルーアンドスノー
- 新宿から10分圏内の通いやすいダイビングスクール6選【東京】
- アクティブシニアにおすすめのダイビングスクール3選【東京】
- 女性1人でも通えるダイビングスクール4選!
- 体験ダイビングができる東京のスクール6選
- 短期間でダイビングライセンスが取れるスクール
- 杉並区で通えるダイビングスクール
- 渋谷区のダイビングスクール5選
- 中野エリアにあるダイビングスクール6選【東京】
- 練馬から通えるダイビングスクール5選
- ライセンスの種類
- 取得するメリット&体験ダイビングとの違い
- 取得できる年齢
- 費用相場と期間
- 更新・紛失・再発行
- ダイビング初心者がライセンスを取得するまでの流れ
- ダイビングにお勧め!神奈川県の海とライセンスが取れるスクール
- まず取得したいオープンウォーターダイバーライセンスについて
- アドバンスドオープンウォーターダイバー認定でより自由なダイビングを
- ダイビングインストラクターがもらえる給料はいくら?
- ダイビングの基本ルール「バディシステム」とは?
- 良いダイビングスクールの選び方は?
- 器材は購入とレンタルどっちが得?
- かなづちや視力が悪くてもできる?
- 潜る時間はどのくらい?減圧症ってなに?
- 遠方(海外や沖縄)でライセンスを取ったんだけど?
- 東京のダイビングスクールの無料説明会に参加するべき理由5つ
- 60歳から東京で始めるシニアダイビングの5つの魅力
- ダイビング中に起きる4つのトラブルとその対処法
- プール付きダイビングスクールを選ぶべき4つの理由
- 夜のダイビングの魅力と注意点
- クラブハウスのあるダイビングスクールを選ぶメリット
- ダイビング中にトイレに行きたくなったらどうすればいい?
- 生理の時でもダイビングは可能?
- ダイビングで雨が降った場合って決行できるの?
- ダイビング中にサメに襲われることはないの?
- ダイビングは冬でもできるの?
- ダイビング後すぐに飛行機に乗るのはNG?
- ダイビング当日もおしゃれはできる?
- ダイビング中に頭痛が起きた場合の対策はどうすればいい?
- ダビングでポイントへ行く時の船酔いの対処とは?
- ダイビングで傷んだ髪の毛をケアする方法とは?
- ダイビングの前に大切な耳抜きの方法とは?
- ダイビングコンピューターの使い方や注意点
- 初心者は知っておくべきダイビング中の鼻血と原因
- スキューバダイビングの怖い体験と安全に潜るためのポイント
- ダイビングで気を付けたい日焼け対策
- ダイビングの受講に合った季節はいつ?
- ダイビングで気を付けること
- 喘息がある場合のダイビングにはどんなリスクがあるの?
- 沖縄でおすすめのダイビングスポットを紹介!
- 東京から日帰りで行けるダイビングスポットを紹介
- 国内でクジラとダイビングできるスポットを紹介!CカードでOK
- 東京で野生のイルカと一緒にダイビングする方法【御蔵島】
- ライセンスをとったらダイビングしたい世界の美しい海5選