ライセンスで世界中の海が遊びのフィールドに!おすすめダイビングスクール

はじめやすさと続けやすさでダイビングスクールを厳選

費用相場と期間

スキューバダイビングのライセンスを取るのに必要な費用や期間について調べています。

スキューバダイビングのライセンス取得に必要な費用と期間

憧れのスキューバーダイビングライセンス。まず気になるのは、取得に必要な費用や時間のことですよね。そこで、一般的な費用相場や期間について調べた結果をまとめてみました!

必要な費用は?

まずは、ライセンスの取得に必要な費用をみてみましょう。

海の近くでない都市型のダイビングスクールと、リゾート地のショップなどでは費用に大きな違いがあります。

都市型の場合は、6~8万円ぐらいが相場だと思います。リゾート地なら3万円前後で取得することもできますが、旅費・交通費がかかります。

ダイビングの画像リゾート地でライセンスを取った人は、その後ダイビングをせずにペーパーライセンスになってしまうことが多いのだとか。ダイビングを続けて楽しみたいなら、都市型のほうがいいかもしれませんね。

なお、その費用には以下のものが含まれています。

  • 学科講習費
  • プール講習費
  • 器材レンタル代
  • 保険代
  • カード発行費
  • 試験費用

スクールやショップの講習費に、これらの項目が含まれているか確認しましょう。器材レンタルができず、購入費用が別にかかったり、学科講習の教材が高かったり、海洋実習のための海への移動費用が必要になったり…ということがあります。

特に、相場より費用が安いところはこれらの項目を別に請求され、結果的に相場よりも高くつくことがあります。標準の費用に加えて、レンタル代や機材購入費、Cカード申請費用、移動費などの追加料金がどれくらい必要なのか、必ず確認しましょう。

ダイビングスクールの費用一覧・期間

ダイビングスクール一覧 プラン費用+別途費用 期間
東京ダイビングスクールNEO
公式HP>
20,000円 3~4日間
ダイビングスクールJDA
公式HP>
24,840円 8日間
ダイビングショップオアシス
公式HP>
39,800円 4日間
ブルーサブ
公式HP>
42,120円 2日間
キッチンダイブ
公式HP>
48,500円~65,140円 2~3日間
シーメイド
公式HP>
51,840円 4日間
シーロマン
(※現在営業停止 2021年5月時点)
公式HP>
52,480円 5~6日間
ブルーアース21都立大
公式HP>
52,920円 3~4日
ダイビングスクールノリス東京目黒
公式HP>
59,800円 4~5日間
ピュアリーダイビングスクール
公式HP>
63,720~85,320円 3~5日間
オーシャンドリーム
公式HP>
64,800~64,800円 2~4日間
ダイビングスクールマレア
公式HP>
70,200円 4~6日間
ダイビングショップココナッツ
公式HP>
71,064円 4日間
オーシャントライブ
公式HP>
73,440円 4日間
THE DIVE FACTORY
公式HP>
78,840円 4日間
ブランニューシー
公式HP>
84,240円 4日間
WITH新宿
公式HP>
85,320円 2日間
パパラギダイビングスクール
公式HP>
89,532~92,142円 3~4日間

必要な期間は?

ライセンスの講習は、基本的に学科講習1日、プール実習1日、海洋実習2日という流れになっています。取得には4日程度が必要だと考えればいいと思います。

リゾート地では、講習のための3泊4日プランなども企画されています。そういったものに参加して取得するのもよいでしょう。

【首都圏版】スキューバダイビングのライセンス取得にかかる費用と日数一覧

スキューバダイビングのライセンス取得の費用や日数の目安が分かったところで、次に考えたいのが、「どこのスクールを選ぶのか」ということですよね。

首都圏にはさまざまなスクールがありますから、何を基準に選ぶのかが重要となります。そこで、下記の首都圏の18校のスクールでは、ダイビングライセンス取得にどれくらいの費用と日数がかかるのかをまとめてみました。

ダイビングショップオアシス

プラン:BSACオーシャンダイバーコース(初級ライセンス取得コース)

プラン費用 29,800円
別途費用 器材レンタル代10,000円
日数 4日間

オーシャントライブ

プラン:ダイビングライセンス取得

プラン費用 73,440円
別途費用 なし
日数 4日間

オーシャンドリーム

プラン1:オープンウォーターダイバー

プラン費用 64,800円
別途費用 なし
日数 3日間

プラン2:PADIスクーバダイバーコース(シニア・ファミリー向け)

プラン費用 48,600円
別途費用 なし
日数 2日間

プラン3:ジュニアオープンウォーターダイバー

プラン費用 64,800円
別途費用 なし
日数 4日間

キッチンダイブ

プラン1:オープンウォーター

プラン費用 65,140円
別途費用 なし
日数 3日間

プラン2:ツーリストダイバー

プラン費用 48,500円
別途費用 なし
日数 2日間

シーメイド

プラン:NAUIスクーバーダイバー(オープンウォーター)コース

プラン費用 51,840円
別途費用 なし
日数 4日間

シーロマン

プラン:スクーバダイバー(オープンウォーター)コース

プラン費用 52,480円
別途費用 なし
日数 5~6日間

シーロマンの公式ページはこちら

ダイビングショップココナッツ

プラン:ダイビングライセンス取得コース

プラン費用 53,784円
別途費用 (器材、スーツ代)17,280円
日数 4日間

ダイビングスクールノリス東京目黒

プラン1:オープンウォーターダイバーコース(通常コース日帰りプラン)

プラン費用 59,800円
別途費用 なし
日数 4日間

プラン2:オープンウォーターダイバーコース(通常コース宿泊プラン)

プラン費用 59,800円
別途費用 なし
日数 4~5日間

ダイビングスクールマレア

プラン:PADIオープンウォーター・ダイバーコース

プラン費用 70,200円
別途費用 レンタル器材、ドライスーツレンタル代、申請費代
日数 4~6日間

ダイビングスクールJDA

プラン:オープンウォーターライセンス取得コース

プラン費用 24,840円
別途費用 なし
日数 8日間

東京ダイビングスクールNEO

プラン:オープンウォーターダイバーコース

プラン費用 20,000円
別途費用 なし
日数 3~4日間

パパラギダイビングスクール

プラン:PADIオープンウォーターライセンス取得コース

プラン費用 59,400円
別途費用 30,132円(ドライスーツ+2,160円)
日数 3日間

ピュアリーダイビングスクール

プラン1:SSIオープンウォーターダイバーコース

プラン費用 63,720円
別途費用 なし
日数 3日間

プラン2:オープンウォーターミドルエイジコース

プラン費用 85,320円
別途費用 なし
日数 5日間

ブランニューシー

プラン:NAUIスクーバダイバーコース(Cカード取得コース)

プラン費用 75,600円
別途費用 都内プールオプション8,640円
日数 4日間

ブルーアース21都立大

プラン:ダイビングライセンス取得

プラン費用 52,920円
別途費用 なし
日数 3~4日

ブルーサブ

プラン:PADI国際ダイビングライセンス取得コース

プラン費用 42,120円
別途費用 なし
日数 2日間

THE DIVE FACTORY

プラン:ダイビングライセンス取得コース(オープンウォーターダイバーコース)

プラン費用 49,680円
別途費用 29,160円(レンタル器材代)
日数 4日間

WITH新宿

プラン費用 69,120円
別途費用 16,200円(ログブック代、ダイビングブーツ代)
日数 2日間
ライセンスで世界中の海が遊びのフィールドに!
おすすめダイビングスクール

【免責事項】
「ライセンス取得ならココ!東京近郊のおすすめダイビングスクール」は、2015年7月の調査をもとに制作しております。
掲載されている価格や口コミの引用元、および、記事をまとめるために参照した情報は削除される可能性があることを予めご了承ください。
最新の情報は、必ず各ダイビングスクールまでお問い合わせください。