練馬から通えるダイビングスクール5選
東京の練馬区エリアにあるダイビングスクールと、練馬区に近いところにあるダイビングスクールから合わせて5校を紹介します。各スクールで受けられる講習の特徴やメリットとは何か。住所はどこで何時まで開いているかなど、ダイビングを始めたい人にとって知りたい情報を調査しました。
オーケーマリンプロ
引用元:オーケーマリンプロ(http://www.okmarine.jp/index.html)
1960年に開店して以来、一度も事故なくダイビング指導を続けているスクールです。受講者は最大4人までの少人数制で対応しています。インストラクターが個々に合わせたペースで進めてくれるので、1人だけ取り残される心配もありません。
プールはダイビングショップ内に併設されており、ショップから時間をかけて移動する必要もなし。しっかりと学べるように、オーケーマリンプロではプール講習を3回行います。3回は不安がある、十分に練習できなかったという場合は、何度でも講習を受けられるのがポイントです。プール講習の追加料金はかからないので、自信がつくまで続けられます。
営業時間は火曜日から金曜日までが13時~21時。土日は12時から21時まで開いています。仕事帰りに通えるうえ、スケジュールは相談次第で調整できるのが嬉しいポイントです。
ステップアップコースの指導も行っており、応急処置や水中カメラの使用方法などの指導も受けられます。
- 営業時間:平日13:00~21:00、土日12:00~21:00
毎週月曜日定休 - 所在地:〒176-0012 東京都練馬区豊玉北4-30-8
- アクセス:練馬駅南口より徒歩5分
オーケーマリンプロ:googleローカルガイドの点数
4.6点/5点
※2021年6月20日時点の点数
オーケーマリンプロの口コミ・評判(Googleローカルガイド)
引用元:Google(https://goo.gl/maps/ayy2zrFgCNm7txDG8)
アースサウンド
引用元:アースサウンド(https://www.earthsound.jp/)
ダイビング指導団体であるPADIから、ダイブセンターとして認定を受けているアースサウンド。指導はインストラクター1人につき、最大3人までの少人数制です。マンツーマンレッスンにも対応しており、1人でじっくり講習を受けたい人にもおすすめ。プール講習・海洋実習ともに何度も受けられます。
平日はもちろん、土日もスケジュールを組めるのが魅力的。平日仕事や学校で忙しい人も通いやすいショップです。学科・プール講習どちらも夜まで使用できます。
海洋実習は、インストラクターが海の状況や風向きを確認したうえで開始場所を決定。2日かけて行ないますが、都合に合わせて1泊2日か2日日帰りコースを選択できます。集合場所は、ショップ以外に中央線や京王線の駅などを集合場所として指定できるのも嬉しいポイントです。
- 営業時間:11:00~20:00
木曜日定休 - 所在地:〒177-0045 東京都練馬区石神井台7-21-14マリビル1F
- アクセス:武蔵関駅北口より徒歩10分
アースサウンド:googleローカルガイドの点数
5点/5点
※2021年6月20日時点の点数
アースサウンドの口コミ・評判(Googleローカルガイド)
引用元:Google(https://goo.gl/maps/UfukKsjQrrV8BGTk6)
インピッシュ
引用元:インピッシュ(http://impish.biz/top%20impish.html)
体験ダイビングを行っているインピッシュ。参加費は1人9,800円です。器材はインピッシュが用意してくれるので、特別な準備を必要とせず気軽に参加できます。オープンウォーターダイバーコースでは、世界的に有名なダイビング指導団体PADIのCカードを発行。また、15~30分の無料相談会がショップで受けられます。
講習では初めて参加する人向けに限り、複数のサービスを提供。送迎サービスでは降ろしてもらえる場所を指定できますし、記念撮影で撮った水中写真をもらえます。また初心者向けのオープンウォーターダイバーコース以外に、もっと気軽に楽しめるスキューバ・ダイバーコースを用意。どちらでも海洋実習は受けられますが、スキューバ・ダイバーコースのほうが費用負担を軽減できます。ただし、潜れる深さが異なるため、より深い海中で楽しみたい人には、オープンウォーターダイバーコースがおすすめです。
- 営業時間:記載なし、定休日不明
- 所在地:〒179-0076 東京都練馬区 土支田4
※公式サイトには4丁目までの情報しかありませんでした。 - アクセス:成増駅南口より車で7分
インピッシュ:googleローカルガイドの点数
※googleへの口コミ情報なし
※2021年6月20日時点の点数
インピッシュの口コミ・評判(Googleローカルガイド)
※googleへの口コミ情報なし
※2021年6月20日時点の口コミ
ブルートリップ
引用元:ブルートリップ(http://bluetrip.net/)
国際的な民間組織CMASのライセンスを発行しているスクールです。オープンウォーターダイバーコースは、1人39,800円で開催しています。学科講習は計6~8時間で、3~4時間の講習を2回に分けて行います。プール講習と海洋実習は、2日かけて実施。分からないことがあればインストラクターに質問できますし、公式サイトからメールで相談もできます。インストラクターには、ダイビング歴30年以上のベテランダイバーが在籍。経験豊富なダイバーによるハイレベルな指導が期待できます。
またダイビングツアーも開催しており、コース終了後もお世話になれるのがポイント。雲見や小瀬崎など、広大かつ美しい海で魚や光が反射した海中などが楽しめます。
- 営業時間:記載なし、定休日不明
- 所在地:〒177-0042 東京都練馬区下石神井6-19-2
- アクセス:上井草駅北口より車で5分
ブルートリップ:googleローカルガイドの点数
※googleへの口コミ情報なし
※2021年6月20日時点の点数
ブルートリップの口コミ・評判(Googleローカルガイド)
※googleへの口コミ情報なし
※2021年6月20日時点の口コミ
東京ダイビングスクールNEO
引用元:東京ダイビングスクールNEO(https://www.tds-neo.com/)
東京ダイビングスクールNEOは、安全にダイビングを楽しむための取り組みを行う公益社団法人「日本レジャーダイビング協会」から、優良事業所として認定されています。所属するダイバーの中には、4,000以上のダイビング経験者もいるショップです。
海洋実習は通常朝に海へ向かうところを、東京ダイビングスクールNEOは前日の夜に出発します。朝の渋滞にひっかからず、スムーズに実習を始められるからです。実習は沖から行うボートダイビングで対応しており、ビーチからのダイブでは見られない景色を堪能できます。
実習を行う西伊豆には専用のクラブハウスがあるため、講習時の宿泊費負担はなし。オープンウォーターダイバーコースは20,000円と、リーズナブルな価格で受講できるのが魅力です。器材の貸し出しや購入が割引価格になるのもメリットの1つ。器材のメンテナンスにも対応しており、定価10%OFFの値段で対応してもらえます。
- 営業時間:12:00~21:00
毎週月曜日、第2・4火曜日定休 - 所在地:〒164-0013 東京都中野区弥生町2-31-14 柳ビルC101
- アクセス:中野新橋駅より徒歩1分
東京ダイビングスクールNEO:googleローカルガイドの点数
3.8点/5点
※2021年6月20日時点の点数
東京ダイビングスクールNEOの口コミ・評判(Googleローカルガイド)
引用元:Google(https://goo.gl/maps/JDipesQ9f26NVJ4K8)