初心者は知っておくべきダイビング中の鼻血と原因
ダイビング中に出てくる鼻血の原因・対策についてまとめました。
ダイビング中に鼻血が出たらどうすればいい?
ダイビングをしている時に出てくる鼻血。それはもしかしたら、耳抜き不良によるものかもしれません。他にも副鼻腔が詰まると起こるサイナススクイーズや耳奥の空気が排出されないリバースブロックなど、原因は複数あります。
鼻血を防いでダイビングを楽しむためにも、原因を知り対策を立てておくことが大切です。
原因
耳抜き不良
耳抜きは、潜水中に耳が痛むのを防ぐための行為です。鼻をつまんで口は閉じ、鼻から空気を出すことで耳へと空気を送ります。上手い人は鼻をつままなくてもできますが、上手くいかない場合は何度も鼻をつまむことに。つまむことで鼻の中の粘膜は少なからず刺激されるため、何度もやるほど鼻血が出るリスクは上昇します。
耳抜き不良は激痛やめまいを招くことになるため、できなくても大丈夫とは考えないでください。実際に耳抜き不良によって、パニックになり事故につながった事例もあります。
サイナススクイーズ
人の頭には鼻につながる空間があり、サイナスと呼ばれています。サイナスと鼻をつなぐ管が狭まる・圧迫されることで体内の圧力と水圧のバランスが崩壊。負荷がかかったサイナスから血液が絞り出され、それが鼻血として出てきます。出血が止まらない場合、一度医師に診てもらわなければいけません。
リバースブロック
水面へ浮上する際、水圧より体内の空気圧が高いことで起こる症状です。本来、耳の奥と鼻奥を繋げる耳管が空気を耳から鼻へと移動・排出させます。しかし、鼻炎で粘膜が腫れると耳管が狭まり、空気が排出できない状態に。結果として、耳への痛みや鼻血がを発症します。
対策
耳抜き不良が原因の場合、ダイビング前に練習をする必要があります。鼻は優しくつまみ、空気を鼻に送り込むことを意識しましょう。どうしてもできなければ、専門医のもとで耳抜きの治療・訓練を受けるのもおすすめです。
サイナススクイーズも耳抜きが不十分であることから起こります。また、サイナススクイーズとリバースブロックは鼻炎が原因で起こりうる症状です。発症中はダイビングを控えるようにしましょう。