ダイビング中に頭痛が起きた場合の対策はどうすればいい?
頭痛持ちじゃないのにダイビング後に頭が痛くなったというそんな経験がる方もいると思います。頭痛持ちでなくても、ダイビングによる頭痛は起こるのです。ここではダイビングよって起こる頭痛について解説しています。
ダイビング中に起こる頭痛の原因
二酸化酸素過剰による頭痛
体内に二酸化炭素が過剰に溜まることによって引き起こされる頭痛です。ダイビング中の頭痛のほどんどは、過剰な二酸化炭素によるものといわれています。二酸化炭素の濃度が高まるのは、緊張で呼吸が速く浅くなったり、空気の消費量を抑えるために呼吸を止めたりすることが原因。二酸化炭素の排出が追いつかなくなり、体内の二酸化酸素が高まります。こうなるとダイビング後に頭全体にズキズキするような痛みが起こり、ひどい場合はめまいや吐き気を伴うこともあるので注意してください。
緊張型頭痛
重いタンクを背負ったり姿勢を固定して泳ぎ続けたりすることで、首や頭の筋肉に疲労が溜まり起こる頭痛です。また、緊張や寒さで無意識に体に力が入ることでも起こります。ダイビング中やダイビング後に、後頭部や首に痛みを感じることも。緊張型頭痛をが起こる場合、何らかのストレスを感じていることもあります。水圧からの刺激が、気づかないうちにストレスになっていることもあるのです。
ダイビングによる頭痛を軽減するためのポイント
リラックスしてゆっくりと深い呼吸を心がけましょう
ダイビング中は深い呼吸をし、体の力を抜くように意識してください。息を吸うときよりも時間をかけてゆっくりと息を吐くことがポイントです。 これを意識するだけで、ダイビングによる頭痛を軽減できます。
日頃の健康管理はもちろん、前日からの体調管理を行なう
ダイビングは激しいスポーツではありませんが、想像以上にエネルギーを使う運動です。日頃から適度に体を動かし体力をつけて、健康な体を保つようにしましょう。首や肩のコリに悩まされているなら、ダイビング前にストレッチを行って筋肉をほぐすことも大切です。ダイビングの前日は飲酒を控え、睡眠を十分に取りましょう。アルコールには利尿作用があるため、脱水状態に陥りやすいので注意が必要です。
頭痛持ちの人がダイビングをするのは大丈夫?
頭痛の前兆がある場合は、ダイビングを控えるのが基本です。頭痛が起きていると注意力が低下し、最悪の場合、事故を招くこともあります。月に2回以上頭痛がある方は、頭痛の専門医にアドバイスを受けてください。
頭痛薬を飲んで潜って大丈夫?
頭痛薬を飲んだ場合、ダイビングは控えるべきです。薬で痛みを抑えたとしても、効果が切れ頭痛がぶり返すことがあります。症状によっては、吐き気や嘔吐を伴うこともあります。痛みに鈍感になることで、減圧症が発症しても気づかない可能性もあるので危険です。
頭痛の種類を知っておくことが大切です
ダイビング中に頭痛が起きても、原因を把握すれば恐れることはありません。状況によって対応しましょう。一番はパニックにならないことです。少しでも体調に異変がある場合は、ダイビングは控えてください。ダイビング中に頭痛が起きたら、慌てずに浮上します。対処法を知っておけば、気持ち的に楽になりダイビングを楽しめますよ。