ライセンスで世界中の海が遊びのフィールドに!おすすめダイビングスクール

はじめやすさと続けやすさでダイビングスクールを厳選

ダイビングで傷んだ髪の毛をケアする方法とは?

ダイビングの際は日焼け防止のためにお肌のUVケアはしっかりするけど、髪の毛のケアはついつい忘れがちに。そのせいでダイビングの後は髪の毛が傷んで、パサパサになっていませんか?

髪の毛が傷んでしまうのは、海水や紫外線が原因かもしれません。ここではダイビング後に髪の毛が傷む原因やケア・予防方法をご紹介します。

ダイビングで髪が傷む原因は?

海水

特に海水は髪の毛をキシキシ・ゴワゴワさせてしまいます。海水に含まれる塩分は髪の毛から水分を吸い取ってしまうため、パサつきにつながるのです。海水はアルカリ性なので、弱酸性のタンパク質である髪の毛にさらにダメージを与えてしまいます。

紫外線

紫外線を浴び過ぎると髪の毛内部にあるメラニンが破壊され、表面をコーティングしているキューティクルが?がれやすくなります。すると、髪の毛を守ることができなくなるため髪の毛に必要なタンパク質や水分などの栄養がなくなり、髪の毛が傷むのです。

自然乾燥

海水や紫外線の影響で水分が抜け、キューティクルが剥がれやすくなった髪の毛を自然乾燥させるのはNG。髪の毛が濡れた状態で紫外線を浴びると髪の毛のメラニンを破壊するスピードが速まるので、ダイビング後に放っておくと傷みやすくなるのです。髪の毛の色となるメラニンが破壊されるので、髪の毛が黒から茶色へと変化します。

必見!ケアや予防について紹介!

髪をまとめて紫外線があたる面積を小さくする

紫外線が髪の毛にあたる面積を小さくするため、まとめ髪にするのがおすすめです。マスクのストラップの邪魔にならない位置に髪をまとめます。

髪の毛をまとめておけば海に入った時に髪が邪魔にならないので、視界がクリアになり景色を楽しめるでしょう。

他にウエットスーツのフードをかぶるというのも1つの方法です。

ダイビング後は海水をしっかり洗い流す

ダイビング後は真水で海水を洗い流しましょう。海水に濡れたまま髪の毛を乾燥させてしまうと、表面にできる塩の結晶によってキューティクルが破壊されます。すると髪の毛が速く傷んでしまうので、ダイビング後は海水を洗い流すことが大切です。

ボート上に設置シャワーはタンク貯水を使用しているので、独り占めして大量に水を使うのはマナー違反。髪の毛の量が多くてたくさんの水が必要な方は、真水を入れたペットボトル持参するようにしましょう。

アミノ酸を含んだシャンプーやコンディショナーを使う

シャンプーとコンディショナーを使う際には、アミノ酸を含んだものがおすすめです。アミノ酸は髪の毛の成分であるタンパク質を構成しているので、補給するとキューティクルを守る働きが期待できます。

pH調整ができるシャンプーを使うと、より高い効果が期待できるそうです。

タオル・ドライヤーでしっかり乾かす!

髪の毛を洗い流した後は、しっかりと乾かすことが大切です。濡れた髪は摩擦に弱いので、タオルで髪を包み込むように優しく拭き取ります。まだ髪の毛が湿気っている時は、手櫛(てぐし)やブラシで髪をとかしてはいけません。濡れている状態だとキューティクルが剥がれやすいので、ドライヤーで髪の毛を乾かしてからブラッシングしましょう。

キューティクルはうろこ状になっているので、上から下へと乾かすとダメージを最小限に抑えられます。

ただしキューティクルは熱に弱いので、長時間のドライヤーは避けましょう。

髪の毛をとかしてトリートメントをしっかりなじませる

髪の毛が絡まったままだと、ダメージを受けた髪の毛をケアできません。ケアする前にコームや手櫛で髪の毛をとかしましょう。その後、トリートメントをなじませます。洗い流さないタイプのトリートメントがおすすめ。髪の表面をコーティングできるため、タンパク質や水分を閉じ込めることが可能です。トリートメントでなじませたら、手櫛で髪の毛を整えましょう。

ライセンスで世界中の海が遊びのフィールドに!
おすすめダイビングスクール

【免責事項】
「ライセンス取得ならココ!東京近郊のおすすめダイビングスクール」は、2015年7月の調査をもとに制作しております。
掲載されている価格や口コミの引用元、および、記事をまとめるために参照した情報は削除される可能性があることを予めご了承ください。
最新の情報は、必ず各ダイビングスクールまでお問い合わせください。